2017.7.28(金) 最終更新日2017.12.30 01:52
おじさんに限らずFecebookおじさんもおばさんもお姉さんもお兄さんもいる!これは人によるよね。
フェイスブックおじさん って知ってますか?
最近ネット上で話題になっていた記事を読んでみました。
こちらです。
【筋トレ報告に無差別タグ付け>若者からドン引きされるFecebookおじさんとは
Facebookおじさんとは、若い子たちからすると「なんでそれをFacebookに投稿するの…?」と、困惑する投稿をしてしまうおじさんのことです。
記事を読んでもらえばわかると思いますがこれってなにもフェイスブックだけのことではなくてツイッターでもインスタグラムでもLINEでもなんだってそう。
SNSにはそれぞれの特性があると思うのでそれに合わせて発信する。
というかその先にいる読み手の「人」を考えて発信するように心がければかなりの数防げる事案だと思いました。(事案てw)
記事の最後にこんな若者のコトバで締められていましたよ。
投稿の向こう側にいる読み手の気持ち考えて発信してくれれば嬉しいよね!
ちゃんとすれば若者にもわかってもらえそうです!(笑)
私個人的にはこんな投稿だったらいいなーっていうのがあります。
自分差し置いて人の事言うのはアレなんですけど、こうだったらいいなーっていうちょっとだけユルメの書き方なのでいいかな。書いちゃお。
たとえば。。。
読んだ人が不快にならないとか
読んでしまってザワザワしないとか(笑)
病気自慢は控えようとか
イイねを押したくなるような内容がいいなとか
つぶやき程度ならツイッターにしようとか
自慢は堂々と。まどろっこしい自慢話はしないとか
いくら顔出し投稿が読んでもらいやすい、親近感が持てるとはいえおじさんの顔のドアップは控えようとか(ごめん)
ニュース記事のシェアばかりしないとか
だれのものかわからない人のブログリンクのシェアばかりしないとか
アプリで遊ばないとか(最近は乗っ取りとかもあって危ないからね)
どうせ写真載せるならもっと笑おう!とか(笑)
自分以外の人の表情も気にして確認してから投稿してくれたらうれしいなとか
これかけて銀行窓口行ったら怪しまれるんだろうなー。
美幌町まあまあ晴れてます。紫外線もカットしてもらおう。#支払いその他にて外出中#ドライブいきたい pic.twitter.com/cpXdaNMmCK— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) July 27, 2017
こんなのは速攻ツイッター行きです(笑)
あとはー
なんだー
あ、コメントも大事ですよね。
その投稿者の人が求めていないコメントは控えようとか
投稿者が喜ぶ内容をできるだけコメントしたいよねとか
どうせならポジティブな意見がいいよねとか
その話ここでする?いまここで??っていうのは避けたいよねとか
コメントは短めがすきかなとか(超個人的意見です)
コメント欄で「お友達になってもらえますか?」って書くのは控えた方がいいかな♡とか(笑)
絵文字顔文字ハートマークにキラキラは目がシバシバ疲れちゃうかなとか(ほんとごめん)
コメントしておいてその後の反応なしはなんだかアレだよねどうなのかなアレだよね とか(笑)
若い子に毎日毎日コメントするのはどういうわけだい、おい!・・・とか・・・
この辺にしておきます!
(もちろんこれもツイッターで何度もアップしている#のぶこめしというハッシュタグつけて遊んでる投稿です。お義母さんいつもありがとう!)
でもね、おじさんだけじゃない。おばさんだってお姉さんだって、お兄さんだって、みんなあてはまる。それはもう人によるとしか言いようがない。私の周りには素敵なおじさん、とまではいかなくてもステキな大人の人がたくさんいるのでこういう投稿は少ない。(だから余計に目立つということもありますが)
フェイスブックはお友達が中心のコミュニティだしより近しい人が集まっている場なのでもっともっと楽しく交流していきたい。
だから自分も含めてその中での振る舞いとかはそれなりに気をつけたいな、ってこの記事読んで思いました。
たぶんSNSもリアルの世界もかわらない。その人のリアルでの振る舞いかた性格人となりはSNSに如実に反映されている。そんな風に感じます。ツイッターだってその他SNSだって同じ。
相手を思いやることができればどんなことだってうまくいきますよね。
ちょっとしたやさしさがあれば。
自分のことばかり考えずにいれば。
そんなことを毎日SNSと接している中で感じています。