YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

「シェーバーの替刃は取り換えたら剃り味復活するよ」の件。で、どこに注文したらいいのという疑問にもお答えします。

まあとりあえず、お伝えしない事には始まらない。

どんなお仕事だってそうですもんね。私の場合はでんきやさん。でんきやさんはこれまた内容が幅広い。それだけにお客さんが知らない事ってまだまだあるはず。

こんにちは。たまにはでんきやさんぽい記事も書きます、シノズこと、ヨメ忍です(笑)

替刃の件にまつわる最近の投稿や実際のお電話など

例えばシェーバーの替刃を取り換えたらまためちゃ剃れるようになるよーっていう話とか。
知ってる人は知っている。知らない人は「えーーー!そうなのお??」ってとっても驚くみたい。
それを知ってからお知らせするようになりました。

たなかしんぶん(ニュースレター)を送っているお客様にはニュースレターの中の記事として何回かお知らせしたり。

これは2017年2月号のニュースレター記事

 

あとはハガキね。購入してから1年後。替刃を取り換えてから1年後のタイミングでこのハガキを送ります。

男性の髭剃り、シェーバーって替刃取り替えたら剃り味復活してまた新品みたいに剃れちゃうんだよー。
替刃は消耗品なのさっ。外刃は1年目安で替えてね。
っていうお知らせハガキを出してます。
購入後1年のタイミングでね。

っていうツイートを先日しました。

フェイスブックにも同じような投稿をしました。

そしたら四国に住んでいるお友達(実際に会ったことのあるお友達)がこの投稿を見てSNS経由で替刃注文してくれました。
替刃はどこでも買えるしお近くのアマゾンに注文したほうがはるかに安い。(送料も)なのにわたしから買いたいと言って注文してくれました。
店では当たり前にやっている替刃の交換ですけど、そのお友達は買ってから一度もやっていなかったとのこと。
たぶん10年近く経っていると思われます(笑)3日に一回くらいしか剃らないということでしたが、それでも替刃取り替えたらやっぱり剃り味は復活しますよね。
次は替刃じゃなくて本体交換かなー(笑)

 

これが四国に送った時のフェイスブック投稿です。(リンクがうまくいかなくてスクリーンショットです)

 

そしてこちら。毎月誰かしらに贈っている「1年経ったよー」のお知らせハガキ。

お客様に贈っているお知らせハガキ

 

さっきお電話がありました。このハガキを昨日受け取ったお客さんから。
「1年経つとやっぱり剃れなくなってきたみたい」って替刃のご注文のお電話でした。
奥様からの電話。

なにかお知らせしてそれにリアクションが帰ってくると単純にうれしいです。

伝えなければ始まらないはなし。他にもいっぱいありそうだな。

 

アナログの販促手法、ニュースレターやハガキで知らせる
そういうことをやっていますよーってSNSでも知らせる
どんな反応があったのかをまたSNSで報告する
一連の出来事をブログにまとめる
そのブログをSNSにシェアする

上手にぐるぐる繰り返しながら精度も上げていきたいな。

おまけー替刃注文の方法ー

①シェーバーを購入した店舗に「これに合う替刃ください」という。
②ネットで注文する。アマゾンとか楽天とかね。
【本体品番】(例えばES-LV7Bなどのアルファベットと数字で書かれた品番)と【替刃】で検索してみる。そうすると替刃の番号が見つかりやすい。
メーカーサイトから探す方法もありますがそっちより早いかもしれない。けど確実なのはメーカーサイト。
③パナソニック製品ならこちらから注文できます。
パナソニックストア(公式オンラインショップ)検索で探し出せます

④シノゾンプライム
私、ヨメ忍に注文いただけたら、今回の四国の友人のように郵送でお届けできます。お近くの方には配達もできます。
たなかしんぶんやその他何かしらの特典が付いてくる可能性(大)
送料はもちろん有料です。ご了承くださいませ。

 

ようでんを応援してね!

募集中2024.4.14

ビリヤニ作って炊き立てをみんなで食べる回

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

キャベツレシピ3選もう少ししたら春キャベツも売り場に並びますね。キャベツを1個買っても使い切れるようお勧めのレシピを3つご紹介します。作り置きにもお弁当にも使えます。食物繊維も豊富で胃腸を整えてくれるキャベツをたっぷり食べられるレシピお試しください。

オススメレシピ一覧

TOP