2017.11.20(月) 最終更新日2017.12.29 13:52
一年前のストーブブログを読んで久しぶりにアツい気持ちになってしまいました。
ブログの何がいいってカンタンに過去の記事を探せるところだと思うんですね。
東京西麻布のkisobar(キソバー)のオーナー木曽さんが毎日書いている店頭黒板を集めた写真集です。今回で第2弾。このことにはまたゆっくり触れたいな。
で、1年前はまだkisobarに行ってなかったということが次に紹介する自分の過去ブログを読んで再確認した次第でして。
先日なにかのきっかけでこの自分のブログを読んだんですね(笑)、そこで「あーそうか」と。
このブログです。
https://yoden.co.jp/2016/11/28/post-5262/
・・・って、
たぶん読んでないでしょ。
でもこのブログかなり長いけど私のお気に入りベスト3に入る激アツブログなんでできたら読んでほしいな。
その後今年の1月に念願のkisobarに行くことができて、ストーブの点検をすることもできて(笑)、その後何度か足を運ぶことができました。
これはまさに【SNS消費】って昨日のエクスマセミナーでも出てきた言葉にあてはまることだと思う。だってわざわざ遠く離れたわたしから買うなんてどうかしてるでしょ!いい意味でね。
これが1月の出来事。
その後なんだかんだと自分もSNS上の友人の発信を見てモノが欲しくなりいつのまにか買っていたり、その逆に友人達がわたしから家電を買ったり、カレーを買ったり(笑)いろんな出来事がおきました。
そういうのをSNS消費と呼ぶのでしょうか。
その間やっていたことといえば、いつもの仕事は変わらずですけどそのうえでSNS上での発信を続けたこと。一日もそれは休まなかったし今でも続いています。
こんな片田舎のちっさなでんきやさん。地域密着なんて都合のいいことばを掲げてきたところもあるけど、しょせん人と人だから合う合わないもあるし、お客さんだってお店を選ぶ権利がもちろんあって。
だから選んでもらえる理由をちゃんと伝えていかなきゃなってこのストーブの時本当にそう思ったんです。
遠く離れた友人だろうと、徒歩5分のお客さんのところだろうとかわらない。
伝える手段が今はいっぱいある。
紙がなくなる、なんて言われてるし多分将来近い将来ほとんどの紙が消えていくのかもしれないけど、まだ今現在はニュースレターを待ってくれてるお客さんもいる。
手段は選べばいい。必要なのは何を伝えるか。
というわけでこれからもずっと私というフィルターを通していろんなこと発信していこうと思います。
懐かしの激アツブログを読んで思ったのはそういうことー。一年前のストーブブログを読んで久しぶりにアツい気持ちになってしまいました。
シノゾンプライムのエリアも発送商品群もシステムもかなり整って来たのでこっちも本格的に始動させます!
そして。結果ここに貼りましたー。遠いけど気をつけて行ってらっしゃいっ!ありがとうございます^ ^#シノゾンプライム #ようでん pic.twitter.com/xJCeYN5euT
— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) November 15, 2017
陽田さん、ほんとうにありがとう!