YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍
忍のブログ
家電お役立ちの記事一覧
501記事4ページ
毎日の家事効率化のためにもドラム式洗濯機の扉は右開きか左開きか十分に確認してご購入ください
2019.9.3(火)
「テレビがちょっとおかしい」「Wi-Fiの設定ってどうしたらいいんだっけ」というご相談を電話で受けました。
2019.8.23(金)
補聴器保管ケースに入れる乾燥剤シリカゲルは粒の色がピンク色に変わったら寿命ですので新しいものに交換しましょう
2019.8.21(水)
シェーバーの剃り味が悪くなってきたら新しい刃に交換しましょう。目安は外刃1年内刃2年。
2019.8.15(木)
「レンタルDVD見ようと思ったのにレコーダーのトレイが開かないんです」というお電話がありました
2019.8.10(土)
洗剤ケースが詰まる、洗濯物の香りがキツくなる、といいことがないので柔軟剤の入れ過ぎにはご注意ください。
2019.8.7(水)
パナソニックの電気圧力なべSR-MP300を使って美味しく玄米を炊く方法(超個人的見解)
2019.8.6(火)
「エアコンから全然冷たい風が出てこない」こんな時にまず確認してほしいたったひとつのコト。
2019.8.1(木)
今月のオススメレシピ
今月のテーマ
長芋あったらこれ作ろ! | 長芋って意外と食べ方がワンパターンになってしまうお野菜と思います。こんなお料理はいかがでしょうかというご提案3品。良かったらお試しくださいね。 |
---|
2022.12.15(木)
【レシピあり】レンジにおまかせ!長芋とベーコンの煮物
長芋とベーコンの煮物
なんとレンジでおまかせの作り方です。じゃがいもでもいいし長芋でもどちらでも作れます。ベーコンがツナになってもいいしソーセージでもいいし、お寿司食べに行ってもいいです(?)
2022.12.7(水)
【ショート動画あり】長芋ガレット
長芋ガレット
なんでもガレットにしてしまう病気なので長芋もそうなりました。チーズも使っているのでお子様のおやつにも、大人はお酒のおつまみにも。
2023.1.12(木)
長芋消費に!ねっとり食感がクセになる長芋コロッケ覚書き。
長芋コロッケ
ねっとり食感がくせになります。こちらは覚え書き程度のレシピですので適当に参考にしていただけたらうれしいです。揚げ物は面倒ですが揚げたてのコロッケという幸せがこの世にはあります。