2017.3.24(金) 最終更新日2017.12.31 15:34
まちのでんきやさんのお客様はご高齢の方が多いからSNSなんてやってもムダ・・・という幻想
こんばんは、まちのでんきやさん「ようでん」のヨメ忍です。
遅くの更新になってしまったけど書きたいコトは毎日たくさんあるんです。その中でも今日は、、、SNSのことについて書こうかな。
ズバリ。
まちのでんきやさんのお客様はご高齢の方が多いからSNSなんてやってもムダ・・・という幻想
この事に関してわたしの考えを書きたいな。
でもこの時間から書くにしてはちょっと胃もたれするなこのテーマ(笑)
誰にむけてのSNSか
わたしは毎日ツイッターとフェイスブックとこのブログをやっています。やっているというのはなにかしらの投稿をしています、という意味です。インスタグラムは毎日できないことが多いのですが家で作った料理とかを中心にアップしています。SNSに投稿することはもう日常の中に溶け込んでしまっていて全く苦じゃないしむしろ投稿できないことのほうが苦痛に感じます。それはたぶん毎日続けていたから。日常になったから。そして、たくさんの人との交流が楽しいから。
楽しくないと続きませんもんね。仕事のためにいやいや仕方なくやっているとたぶん続かなかったと思うんです。私のSNSのお手本になっている人たちはみなさん楽しそうに自然にやっていたのでわたしも自然とそういう気持ちで取り組めたんだと感謝しています。
で。なんですけど。
冒頭に書いたアレ。
まちのでんきやさんのお客さんって、若い方よりもどちらかというとご高齢の方が多くないですか?そしてみなさんスマホなど持っていない(笑)パソコンをやっている人もスマホまで持っている人はそんなに多くない。
だから別にSNSを今さらやらなくったって、ブログも書かなくったって困らないーって思っているでんきやさんいませんか?
たしかにSNSやっても見てくれるお客さんは少ないです。ほとんどいないと言ってもいいかもしれない。
でも、そのスマホを持っていないお客さんの息子さんや娘さん達はバリバリのスマホ世代だったりするわけで。
離れて暮らしていればいるほど自分の親の事が心配になったりするわけで。騙されて高いもの買ったりしてないかなーって心配になるわけで。たまに実家に帰ったら冷蔵庫が新しくなっていた、しかもサイズアップしていた、テレビも薄型の大画面に変わっていた、キッチンが新しくなっていた、、、なんてことがあるかも。そしたらそう思うのは当然の成り行きで。
上手いこと言われて高いものを無理やり買わされたんじゃないだろうか って。
そんな風に思うのはあたりまえ。だってどんなお店とお付合いしていてその店の人たちがどんな人なのかさっぱりわからなかったら不安ですもんね。
情報がないってとてもこわい。
補聴器購入の際によくある話だったりします(笑)
だから、わたしはお客さんにむけてもそうだけどそのご家族の方達にもうちのお店の事が伝わるように自分のことが伝わるようにSNSで発信するようにしています。べつにたいしたことを書いているわけじゃないけど、(しかも最近カレー屋さんみたいになっているし)見てくれていたら少しは安心してもらえるかなって思うんです。全くのゼロの情報よりはマシ。だからこそちゃんと顔も見えるようにしたほうがいいし、自分がどんな考えの人なのかつたわるようにしたいし、お客さんとどんな交流をしているかわかるような投稿もあったほうがいいかなって。
先日、東京で行われたエクスマセミナーのゲストスピーカーで講演してくれた中村ゆかりさんが私の事をブログに書いてくださったんです。
紙の販促は終わったのか? 田中忍ちゃんの事例
こんな風に書いてくださってただただ恐縮だった。そしてとってもうれしかった。
このブログの中で、
電化製品を使ってお料理教室! twitter を見るだけで お客様との交流が伝わってきます。そして ニュースレター たなかしんぶん は
お手紙として とても喜ばれる!
SNSと 手元に届く手紙は 忍ちゃんのようにしたいなぁ と思います。
SNSに使う コメントも 短くて ユーモアがあって 先生です
こんな風に書いてくれてるんです。うれしいですよね。
でもね、わたしすごく意外だったの。
お客様との交流が伝わってくるって書いてくれたけどわたしのお客様ほとんどSNSやってないし交流という交流はない、むしろ交流したいけどできていなくてそれがコンプレックスだった。。。
そんなふうに思っていたんです。
でもよく考えたら、直接お客さんと一対一でのSNS上の交流がなくたって、わたしがふだんお客さんとどんなふうに対面しているか関係をもっているか、それを間接的に文章で伝えることでそれを見た第三者に伝わっていればそれでもいいんだって、そう思えたんです。
なに言ってるかちょっと自分でもわけわからなくなってきたけど(笑)お客さんと私が直接SNS上でやりとりすることだけじゃなく、ふだんどんなふうに接客していたりどんなお客さんとどんなふうに関わっているかを自分の言葉で伝えるような投稿だけでもいいんだって、そう気づかされたんです。
伝わってますか?(笑)
だから、これからも自分なりの視点で、お仕事のこともプライベートなことも全部ひっくるめて自分の発信として伝えていきたいなって。「田中忍」はこんな人ですよっていうのが伝わるように、お客さんだけじゃなくそのご家族にも伝わるように、毎日発信し続けていきたいなってそう思っています。
着地点がやや不明瞭ですが(笑)今日は最近特に強く思ったことを書いてみました。
SNSはもうインフラ化しています。たとえ自分のお店に通ってくれている今のお客さんが使っていないとしても40代50代の人はスマホ世代です。数年で状況が一変すると思います。そういうことを考えても今からでも遅くないからSNSでの発信やブログの更新など必要かなって思います。紙媒体よりもSNSが優れているとかそういう話じゃなく、「伝える」という視点で考えた時にいろんな方法が必要だという話で。どんなに素敵なお仕事していても伝わっていなかったら存在していないことと同じ、ってエクスマの藤村先生のコトバをこれからも噛みしめていきたいと思います。
明日も発信するよー(^^)/