YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ツイッターのハッシュタグのパワーを感じたある日のツイートのはなし。

雨ニモマケズ
ブラックボードノ写リ込ミニモマケズ
寝坊ニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
今日モガンバッテツイートシテユク
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

こんにちはーーーアナタの暮らしを明るく!でんきや忍です。

寝坊してもしなくても丈夫な体ですので大丈夫です(笑)そして今日は寝坊しましたごめんなさい!

 

そういうわけで今朝はこんなツイートをしました。

毎朝1回目のツイートはだいたいブラックボードと一緒に自撮りするというパターンにしています。そして、このツイートでつかっているハッシュタグ(#で始まることばのこと)は、「#ようでん」「#ブラックボード」のふたつを必ず入れるようにしています。

私もツイッターは試行錯誤しながらどんな投稿がいいのかやっているんですけど、毎朝の投稿はある程度パターン化して時間帯も一定にしたほうが見てもらえるような気がします。毎朝いつもの投稿がない人の事を「あれ?最近いないけど元気かな??」なんて心配することもあります(笑)ワンパターンでつまらなくなるんじゃないかと気にしたこともありますがそのギリギリのラインで内容さえ変えていれば全く問題なし。だと感じています。

そして、先ほどのハッシュタグ。これは私も最初なんのことやらチンプンカンプンでした。ツイートの中に #○○ とキーワードを入れることで誰かがそのワードで検索した時に見つけてもらいやすくなる、という意味で使われています。ツイッターは自分のフォロワーさんたちのタイムラインに自分のツイートが流れていき表示されますが、ハッシュタグをつけておくと自分のフォロワーさん以外でも検索したら見つけてもらえる可能性が増えるということ。

なので自分の好きなこととかをハッシュタグでツイートしたら同じ趣味の人が自分のツイートを見つけてつながる可能性があるっていうコトだと思います。

 

ツイッターやっていないひとはもう何の話してるのかわかんないですよね(笑)ごめんなさい、今日のブログはこんな感じで進んでいきます。

 

#ようでん や #ブラックボード をツイートの中に必ず入れるようにしておくことでもしかしたらフォロワーさん以外の人も見てくれるかもしれない。そんな期待もあったりします。また、あとから自分のツイートを探すときにも使えます。

最近一番びっくりしたのはある日のツイートがこのハッシュタグをつけておいたことでたくさんの人に見てもらえて「いいね」を押してもらえたりリツイート(自分のツイートを第三者に紹介してもらえること)してもらったことです。そのツイートがこちら。

いいね200。リツイート107。しかもこれブログのリンクだよー。ただのツイートじゃないのにこんな数字見たことないよー。

どんだけーーーーーーーー!!!

梨友さんたちのパワーはハンパないよー!!!

これもハッシュタグを使ったのでたくさんのふなっしー好きさんに見てもらえたんだと思います。ハッシュタグは #ふなっしー これだけ。このハッシュタグはパワーありすぎますね(笑)

 

なので。自分の好きなこととか発信してるとそれに共感する人と繋がることもできるしいろんな可能性があるんじゃないかとSNSの力を感じております。

今日はひとまずハッシュタグのお話をお伝えしたくてこんなことを書いてみました。でも、単純にいいねが欲しいからと言って影響力のある人やモノのハッシュタグをつけてみたりしてもそれは一時的な「いいね」でしかないので毎日の投稿で地道に自分らしさを出しながら楽しんでいけたらいいなーって思っております。

 

なにこのブログー。ツイッターのハッシュタグの話で終わっちゃった(笑)わけわかめだった人ごめんなさいー。

ようでんを応援してね!

募集中2025.1.19

2025年シノズキッチン初めはビリヤニパーティー

募集終了2025.1.26

2025年第一回目のタコスパーティ!

募集中2025.2.11

自分だけのオリジナル手まり寿司を作ろう!

募集中2025.2.24

自分だけのオリジナル手まり寿司を作ろう!(2回目)

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

クリスマスに作りたい簡単レシピ3選いよいよ12月!クリスマスパーティーのご予定はありますか?あるけど料理で困ってる!という方はこちらをご覧ください。とてもとても簡単なのに見映えだけは一人前のレシピをご紹介します笑。ローストビーフは昔から何度もご紹介しているシノズキッチンの代表的なレシピです。作った方食べた方みなさんに喜んでいただけるものですので是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP