YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

捨てることは後ろ向きの決断じゃない

日曜日ですけどようでん新サイトに使う写真のことが気になってしまい朝早く起きてそのままスマホ片手に二度寝して寝坊したシノズです、こんにちは!

あるよね、そーゆーこと。

https://twitter.com/yoden1490/status/942224282473578496
ホームページとかに使う写真って、例えばスマホとかアイパッドとかパソコンとかいろんなツールで見てもちゃんと綺麗に見えるようにそれなりのカメラを使って撮った方がいいみたいなんです。
それぞれのデバイスによって表示形式が微妙に違うし拡大しても潰れたりしないように整えるにはやっぱりちゃんとしたカメラが必要。

というわけで、今日は料理の写真を4kカメラで撮ってみました。

照明も設置して一番いい環境で撮れるようにしてみました。

 

前にお客さんの写真を撮るイベント(冬のパナソニックフェアのときだったかな)のときに買っていた照明が活躍しました。

料理の写真は自然光で撮るのが理想なんだけど今日はもう夕方になってしまって自然光がなくなりましたのでこの照明に頼りきり。

ようでん新サイトのシノズのページは主に料理教室のご案内とか毎日書いてるブログとかオススメレシピとかそんな感じのコンテンツでお送りする予定。

パッと見、「あれ?料理サイトに来ちゃったかな?料理研究家のサイトかな?」みたいな印象になってしまうかもしれません(笑)
でもそれでよし。

ようでん全体としてのサイトがトップに来て、社長のページ、私のページがそれぞれあってそれぞれの個性が出まくっている感じ。
そんな作りになっています。

 

こんなに手をかけたサイトが果たして必要なのか。
そんな疑問もなきにしもあらず。
でも今となっては超必要。
来年度のようでんの活動を考えたときにこのサイトの担う役割は多分たくさんあると思ってます。

ニュースレターも2018年で終了する予定です。結構前から社長と話して決めていました。
かなり紆余曲折しながら決断したことなんですがこのサイトがあればニュースレターの役割も兼ねていけると判断したし、時代の流れ的にもSNSファーストで行くにはこのサイトを最大限有効活用していこうと、そんな風に今は思ってます。

たなかしんぶんを楽しみにしてくれている人も実際にいます。直接ありがたい声をいただくこともあります。
それは本当にありがたいこと。
でももしかしたらそうじゃない人もいるかもしれない。
毎月送られてくる紙はそのままゴミ箱行きということもあるかもしれない。
実際その判断は非常に難しい。
もういらないよって声を出せる人が何人いるのか。

そんなことも思いつつ、従来のやり方を来年も再来年もただ闇雲に続けていくことへの疑問もありました。
紙で届けるニュースレターってモノとして残るからなんとなく「作った感」「やり遂げた感」があります。
極端な言い方をすると自己満足。
手書きでもパソコンでも時間を使って作ったものを印刷して折りたたんで袋に入れて宛名貼って発送する。
手間暇かかればかかるほど自己満足度は高まっていく。

極端な言い方ですけどね。

であれば一旦やめてみてサイトで全てカバーして、反応を見てみるのも一つの手かなと思います。
おそらく予想としてはそんなに影響は少ない。っていうこと。
売り上げ的にもお客さんとの接点的にも。

そんな判断を社長も早々にしてくれました。

なので今まさに完成を迎えようとしているようでん新サイトは特別な存在。
大事にこれからも毎日手をかけていきたいと思います。
作って終わりじゃなく公開してからが始まり。

ネット環境のないお客さんへのフォローはハガキなりお手紙なりなんだってできるから。

捨てることを恐れず、捨てないと入ってこないこともあると思い、2018年がとっても楽しみな私たちなのでした。

ようでんを応援してね!

募集終了2024.12.15

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

じゃがいもが主役のレシピ3選本格的にじゃがいもが美味しい季節がやってきました。保存性も良く毎日の食卓に欠かせないなじみの食材です。あと一品という時やお子様のおやつ代わりに、お酒と共に。食卓で大活躍のじゃがいもレシピ是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP